当サイト主宰の山本が
ISO専門誌 「アイソス」7月号に
ISO39001を生んだスウェーデン取材記事掲載!
ボルボカーズ社、道路交通省、SWEDAC(ISO認定機関)
ISO39001策定国スウェーデンに4回目の訪問(2013年5月)
 |
当サイト主宰者 山本が
ISO39001規格策定国スウェーデンの
次の機関を取材訪問しました。
・世界初となるISO39001認証機関SWEDAC訪問記
2013年5月3日
・スウェーデン自動車メーカーボルボカーズ訪問記
2013年5月7日
・ISO39001規格策定責任者訪問記
2013年5月7日
執筆記事は月刊 「アイソス 7月号」をご覧ください
詳細はこちら
|
今回4回目となる、ISO39001規格策定国スウェーデン訪問では、次の方に直接お会いし、詳細な情報を得てきました。
・ボルボカーズ(自動車メーカー:VOLVO):スウェーデン イエテボリにて
政府担当ディレクター Anders Eugensson 氏
自動車メーカーとしてISO39001やヴィジョンゼロ(ISO39001のベースであるスウェーデンの交通死亡事故・重傷事故防止への取り組み)にどのように対応したのか。
・スウェーデン道路交通省(Trafikverket):スウェーデン イエテボリにて
ISO39001規格策定者・ヴィジョンゼロ責任者 Anders Lie 氏
ISO39001やヴィジョンゼロの最新・真実情報。

ボルボのAnders Eugensson氏のレクチャー
|

ボルボのAnders Eugensson氏と
スウェーデン道路交通省のAnders Lie氏との
意見交換 |
・SWEDAC(スウェーデンの認定機関:日本JAB、英国のUKASに相当)
:スウェーデン ボラスにて
Magnus 氏
Maria 氏
ISO39001認定・審査スキームの開発状況。

Magnus氏とMaria氏との意見交換 |

SWEDACの建物 |
SWEDACのあるボラスの街並み |
また、今回のスウェーデン訪問では、単なるISO39001やヴィジョンゼロの情報だけではなく、スウェーデンにおけるISO9001やISO14001の情報、労働事情(なぜ、スウェーデンの労働者は労働時間が少ないのか?)等も調査してきました。
(ザリガニ調査も?)
スウェーデン イエテボリの美しい道路 |

名物のザリガニ 美味! |
私たちは、今までのISO9001(QMS)・ISO14001(EMS)主任審査員としての経験、数多くの運輸事業者さんへのコンサルティング・審査で得た知識、運行管理者としての知識及び社会保険労務士としての改善基準告示(運輸業における基準)の知識をベースに、ISO39001策定者(スウェーデン)から直接、入手した情報を基にISO39001コンサルティングを実施しております。
とにかく、ISO39001について質問したい方、コンサル依頼はコチラ ↓↓↓
電話での問い合わせは・・・
☎052-269-3755(あおいコンサルタント株式会社)山本まで。